視機能の負担は増える一方:お知らせ

1983年より近視手術専門医院・切らないレーシック
(旧 参宮橋アイクリニック)

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
ご予約受付時間:月~土 9:30~11:30 / 13:30~17:30
*電話にて予約の上、来院ください
English アクセス 無料カウンセリング

2016年4月19日

視機能の負担は増える一方

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

スマホ老眼やスマホによる近視の増加が問題になる中、最大25mの奥行きを持つトラック運転手が話題になる。25mは通常の水泳プールの長さに等しい。

道路交通法、労働基準法や流通経済のコスパに関わる諸問題はともかく、眼科医師による、25mの奥行き検査等を経た上での決定であろうか。

眼科的見地から考察するに、近年の視力環境の悪化は著しい。

証左として、「東京都小笠原村における裸眼視力の変化」(日本眼科学会誌120巻4号、北里大学医療衛生学部 伊藤美沙絵、同大学医学部眼科学教室 清水公也等)や、「2050年までに世界人口の半数が近視に 失明リスクのある強度近視も10億人」(Medical Tribune2016.3.10 Vol49.No10)がある。

他方、スマホ携帯文字は、1ポイント(72分の1インチ約0.3514ミリ)に迫る勢いで小さくなりつつある。拡大機能が有っても、交通機関内での調節負担は計り知れない。

眼科医による助言・指導が待たれる。

以下(2016年4月9日読売新聞記事)より

トラック「最大25m」に緩和…2台分を運送

国土交通省は、今年夏にもトラックの全長規制を緩和する方針を固めた。

荷台をつないだ長大なトレーラーが走行できるようになる。インターネット通販の拡大などで物流量が増え、運転手不足が深刻になっているため、1人の運転手で大型トラック2台分の量を運送できるようにする。カーブが少ない新東名高速道路で実験を行い、検証したうえで走りやすい他の高速道路などに対象を広げる方針だ。

道路法に基づく車両制限令では、大型トレーラーなど特殊車両の全長は、大型トラック(積載量10トン)約1・5台分に当たる「最大21メートル」に制限されている。「最大25メートル」に緩和し、荷台をつなげた大型トレーラーが走行できるようにする。例えば、20トン程度の荷物を運ぶ場合、現在大型トラック2台が必要だが、荷台が連結できれば運転手1人で運ぶことができる。

2016年3月11日

月刊VERDAD[100万人以上が手術レーシックは本当に安全か]で取材を受けました

カテゴリー: お知らせ, 未分類 — 奥ノ山医院

2015年12月15日

第10回ロシア眼科学会参加報告(日本語)

カテゴリー: お知らせ, 学会 — 奥ノ山医院

第10回ロシア眼科学会参加報告

主催:ロシア保健省、ロシア眼科学会

大会総会長:ロシア共和国保健省第一副首相I・カグラムニャン

ロシア眼科学会会長クリスト・P・タフチジ

日時:2015年6月17日~19日

開催地:モスクワ市、ロシア政府コンベンションホール

学会論文集は、次の13のセクションを掲載。

1.眼科学公衆衛生

2.感染症、アレルギー疾患

3.緑内障

④屈折異常矯正

5.硝子体疾患

6.角膜疾患、角膜移植、人工角膜、眼球組織バンク、細胞移植

7.眼科腫瘍

8.眼科創傷

9.水晶体疾患、

10.小児眼科

11.神経眼科,動眼神経異常

12.眼球付属器及び眼球疾患、

13.眼科診断学

学会プログラム進行は、大、小ホールとセクトルA、B、Cにて実施された。

大会初日は開会式に引続き、午後の部で緑内障の講演が大ホールで行われた。

午後の部、小ホールで屈折異常の講演が行われた。

④の座長アベチーソフ教授がRK後の長期結果における問題点を指摘した。

暗所視力の低下は、近視眼球の眼軸延伸による網膜上の照度低下や術後矯正面が

暗所で瞳孔をカバーしきれない現象による角膜屈折矯正手術の弱点であるが、だからといって眼内レンズ矯正をルーチン化するのも蛮勇に思えてならない。

奥山公道は招待報告の形式で20分の講演「スーパーPRKを通して見たレーザー屈折矯正手術レーシックの問題点を探るの機会を与えられた。I・カグラムニャン大会会長、クリスト・P・タフチジ ロシア眼科学会会長をはじめ大会関係者に謝意を表する。

「スーパーPRKを通して見たレーザー屈折矯正手術

レーシックの問題点を探る」※写真は、第10回ロシア眼科学会参加報告参照

スライド1、1983年、フィヨドロフ博士、令嬢イリーナ先生、そして放射状角膜切開手術(左眼)を中程度近視矯正の目的で受けた翌日の私。当時内科医であった為、友人若山久眼科博士を招聘、モスクワのフィヨドロフ研究所で放射状角膜切開手術を学んで頂いた。後に、わが国初の近視矯正手術専門眼科医療機関として参宮橋アイクリニック院長をお願いした。

スライド2、曽祖父奥山弘、帯刀を許された黒田藩医、借金や自由恋愛結婚禁止と

新しい医療は自身もしくは身内からという家訓を残す。RK近視矯正手術の取り組みも、先ずモスクワで私が、そして私や若山先生の家族が手術を体験した。

スライド3,1995年、レーザー近視矯正PRK手術を町田のアイクリニックに導入した。フィヨドロフ研究所から、医師、技師が技術指導のために派遣された。

厚労省のPRK治験も同時期に始まり、2000年に認可された。PRKは、レーザービームの種類により太いビームの一括照射方式と細いビームの走査照射方式に分類される。太いビームは発生装置が大きく、使用するガス代が高価で、車のエンジンに例えるとフェラーリ級である。従ってレーザー照射に際して、角膜上皮の擦過やフタ作りは不要で、直接上皮からPRK照射が可能で、トランスエピセリアルT-PRK又は眼に触れずに超薄のスーパーフィシャルなPRKを行うのでスーパーPRKと命名した。

スライド4、第一世代のPRK装置プロファイル300シリーズは、エキシマレーザーエネルギー分布が液状媒体を介してコントロールされる

スライド5、一括照射ビームによる滑らかな矯正面を示す電子顕微鏡写真。

スライド6、第二世代のPRK装置プロファイル400シリーズを参宮橋アイクリニック五反田に導入。エキシマレーザーエネルギー分布がガス状媒体を介してコントロールされる。

スライド7、第三世代のプロファイル500シリーズPRK装置を新大阪駅前鈴木眼科に導入。エキシマレーザーエネルギー分布が光学レンズを介してコントロールされる。

スライド8、マスメディアに患者さん向けの広報活動を行う。

スライド9、医療関係者向けの教本、教科書。

スライド10,11,12,モノフォカスとマルチフォカスによる矯正面(焦点深度)の違い。

焦点深度の違いが.術後の眼の調節系に影響する。スーパーPRKの場合、レーシックのように160マイクロンのフタを作らずに済むので、その分焦点深度が深い矯正面を作り出す。レーシックの場合、約500マイクロンからフタの厚さを除いた340マイクロンから矯正面を作るので焦点深度は浅くなる。浅い焦点深度の矯正面は、遠方視が中心で、中間や近距離において常に過剰な調節負担を生み出す。

スライド13,術前の 近視度とスーパーPRKによる正視達成度

軽度(近視)97.2%で矯正視力低下は0%、中程度92.2%で矯正視力低下は1.3%、強度近視84.1%で矯正視力低下1.2%である。再手術例を含まない。

スライド14, PRKの特徴について列挙する。

主な点は、経上皮のレーザー照射を目に触れずに行い、エネルギー密度による矯正の精度、滑度は高く、段階を踏んで複数回の手術により強度近視の矯正が可能であり、焦点深度の深い矯正面を作り出す。

スライド15.2003年に米国眼科白内障屈折矯正手術学会は、早々にRK,PRK手術に墓碑を立てたが、消費者庁のLASIK被害発表以来、PRKの見直しが進む。

スライド16.モスクワのツェエスカーで活躍した本田選手。レーシック後の調節負担の過剰が伝わるが、本人は否定。

スライド17.PRKとレーシック後10年の経過で、PRKは長期的に1D前後の近視の戻りがみられる。(視環境を考慮した生体反応といえよう。)スマホの台頭で近視矯正の取り組みが変わった。演者自身が手術を受けて30年、老眼年齢を迎えたこともあるが、今やバス、電車で車内広告等、遠方を見ている人は少ない。視環境における近距離の比重は増々高くなる。

スライド18.スマホ時代の近視手術はスーパーPRKかもしれない。左図は焦点深度(被写界深度)の浅いレーシックは遠方視にむいているが、中間,近距離では、調節の負担が大きくなる。右図スーパーPRKは、フタを作らずに角膜の厚さを十分活用、レーザーエネルギー分布の違いを利用し、焦点深度の深い、中間、近距離に過剰な調節負担を強いることがない矯正面を作る。焦点深度の浅い矯正面は、晩期のRK手術においても見られたが、幸いその数は少ない。PRKに移行したからである。初期のRKは、周辺から中央にかけて角膜に一定の深さで切開したので、矯正屈折度にグラーデーションがついた。傍中央部は角膜が薄いので切開が深く、矯正効果が大きく、(近視が残らず)遠方が見やすい。他方、周辺は角膜が厚く、比較的浅い切開になり、矯正効果は小さく、(近視が残り)近距離の視環境に対応する。放射状角膜切開は周辺から中央にかけて行われボーマン膜の関与は定かでない。

スライド19.消費者庁発表のレーシック後の矯正され過ぎは、表現として正確でないように思う。レーシックの角膜解析結果は大方素晴らしく、遠視になった例も少ない。しかし数は少ないが、不定愁訴(頭痛、肩こり、吐き気)や強いドライアイの例を術後長期にわたり見ることがある。以下は仮説ではある。レーシック後の矯正面の焦点深度が浅いのが原因で、しかもフタを切って作る為に角膜が薄いとボーマン膜という上皮と実質の間にある視環境を整える再生センターと大脳皮質の回線が断たれるのではないかと考える。角膜再生のメカニズムがメス、レーザーエネルギー毎に、ボーマン膜の役割と共に解明されていない。1987年フィヨドロフ研究所のハリゾフ、カチャリナが、PRK後のボーマン膜再生を発見して久しい。ボーマン膜が大脳皮質による視環境の不具合是正の実行機関であるなら、レーシック後にも近視の戻りが起きたり、起きなかったりするのは、フタを作る時の切断レベルによって起きると考えられる。レーシック矯正面による過剰な調節負担を大脳皮質がやわらげるための司令が、ボーマン膜に届くか否かが問題になる。再生センターが、フタの裏全面に付着した場合は、司令到達0で、過剰な調節負担による不定愁訴が継続する。再生センターが、実質側に多少とも残れば、大脳皮質のコントロール下に不定愁訴は楽になると考えられる。フタによる切断レベルは、通常160マイクロンであるが、対象となる角膜の厚さの個人差は大きく、ボーマン膜との関係を確認しながらの手術は行われていない。レーシックの発案者パリカリスが、早々にレーシックを止め、フタを極薄のエピレーシックに移行したのに合点がいく。加えて、我が国では幼年期からコンタクトレンズユーザーが多く、角膜の厚さが薄いことも、消費者庁の発表に輪をかけたのかもしれない。レーシック後の不具合としての過剰な調節負担の患者さんには、軽い遠視のメガネを常時かけることをおすすめする。強いドライアイの症状も調節負荷による瞬き減少が原因であろう。

スライド20.レーシックのフタにボーマン膜の全てを含めてしまう例。フタは通常160マイクロンをメドにするが、角膜の厚さは個人差が大きい。後述のスマイルでも同様の現象がフェムトレーザーとボーマン膜再生において、危惧される。

スライド21.レーシックのフタと実質側の両方にボーマン膜が附着し、近視の戻り機能が温存される。

スライド22.ボーマン膜

スライド23.ボーマン膜再生の報告(1987年フィヨドロフ研究所のハリゾフ、カチャリナが、PRK後のボーマン膜再生所見を指摘。実技角膜屈折手術、南山堂1997年、215p)

スライド26.スマイル手術、フェムトレーザーによる角膜の実質空洞化手術により角膜の形状を矯正するが、角膜の厚さによってはボーマン膜の処理を慎重に行わないと、手術はうまくいっても再生機能の一部を失うかもしれない。但し、フェムトレーザーのエネルギー特性がエキシマレーザーと同様にボーマン膜を再生するなら近視の戻り機能が温存され、問題にならないであろう。

2015年11月20日

C to C【Consumer-to-Consumer】C2C

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

C to CConsumer-to-ConsumerC2C

33年前に自己体験した手術をもとに近視手術を伝える、いわば近視手術のシートゥーシーに当たるホームページです

但し、近視手術は商取引ではありません。

手術で視力回復はしますが、どの程度回復するか、回復した時の見え具合が患者様に気に入るか、10年又は20年経過して老眼年齢を迎えたときことも消費者である患者様は考慮して臨む必要があります。

「安い、早い、うまい」の牛丼とは違い、生身の人間相手ですから、両眼同時の手術や紹介者割引券や〇年保証などの電化製品のような対応は医療に馴染まないのはいうまでもありません

C to Cとは、商取引の分類を表す用語の一つで、個人間、とりわけ一般消費者同士の間で行われる商取引(情報発信)のこと。

2015年11月7日

奥ノ山医院で手術を受けられた豊田チカさんがテレビ出演されました

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

2015年11月2日

お昼の時間に豊田チカさんがお父様の大橋巨泉さんとジャズ談義や御家族のお話しを中心に披露されなつかしく拝見しました。

2015年8月18日

2015年の新しい会報ができました

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

2015年の新しい会報ができました。

近視手術友の会32周年合併号です。

2015年会報

2015年7月4日

第10回ロシア眼科学会報告(ロシア語)

カテゴリー: お知らせ, 学会 — 奥ノ山医院

2015年6月17日から19日に奥山院長がモスクワ市シティホールの学会に参加しました。

院長がスーパーPRK・レーシック・スマイルについてロシア語で学会報告をした折の

ロシア語テキスト及びスライドです。(日本語訳は準備中です)

第10回ロシア眼科学会報告(ロシア語)

2015年5月4日

ロシア語紹介ニュース(Russian Language)

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

Клиника Сангубaси Аи Клиник функционирует в Токио с 1983 года. Её директором и идейным вдохновителем является известный японский офтальмолог, врач в четвёртом поколении Кодо Окуяма. Философская идея, которой следует династия врачевателей Окуяма уже несколько поколений, гласит: «Все средства и методы, применяемые лекарем в своей врачебной практике, должны быть прежде всего испробованы на самом себе и своих родных».  Следуя данному принципу, доктор Окуяма лично прошёл курс обучения и лечения у знаменитого российского специалиста Святослава Фёдорова, чьё имя заслуженно имеет общемировую известность. Испытав на себе и оценив все достоинства прогрессивного метода лечения близорукости, доктор Окуяма основал в японской столице офтальмологическую клинику, в которой вот уже несколько десятилетий успешно проводит операции. В своей деятельности он благополучно сочетает богатый российский опыт и передовые японские технологии, помогая людям навсегда избавляться от очков и контактных линз, вернуть им уверенность в себе и способность полноценно  воспринимать окружающий мир во всём его великолепии.

В настоящее время в мире применяются несколько методов коррекции зрения, среди которых основными являются ФРК (фоторефрактивная кератэктомия), ЛАСИК (лазерный специализированный кератомилез) и другие.

Суть метода ФРК, предлагаемого пациентам в клинике Сангубоси Аи Клиник, заключается в  испарении лазером под управлением компьютера поверхностных слоёв роговицы глаза для того, чтобы изменить её диоптрийную силу и за счет этого сфокусировать изображение точно на сетчатке. Собственно операция длится около 30 секунд, в течение которых пациент просто смотрит на фиксирующий огонек. Операция проводится амбулаторно и госпитализация не требуется. По сравнению с другими известными методами ФРК имеет целый ряд преимуществ, основными из которых являются небольшое время его проведения, точный прогноз результата, автоматический режим работы лазера и минимальное хирургическое вмешательство.

Ответы на любые вопросы относительно лечения Вы можете получить лично, посетив нашу клинику, либо по телефону. Взаимопонимание с врачом облегчит тот факт, что К.Окуяма прекрасно говорит по-русски.

Ждем Вас по адресу:                   г.Токио, Сэтагая-ку, Симонма, 2-21-26.

Наш телефон:                                       03-3411-0005

Часы приема:                    понедельник-четверг с 9.00 до14.00,

пятница, суббота с 9.30 до 12.00 и с 13.00 до 17.00.

2015年1月6日

お子さんの近視対策としてオルソレンズを始めました

カテゴリー: お知らせ, 未分類 — 奥ノ山医院

夢をみながら視力矯正

寝る前にレンズをつけるだけ日中は裸眼で過ごせる

マイエメラルド(オルソケラトロジー用レンズ)

それは裸眼生活の始まり。

寝ている間に、見たかった世界を取り戻す。

夜寝る前に、オルソケラトロジー用レンズ「マイエメラルドを装用し、朝起きた時にレンズを

はずすだけで、日中は「裸眼」で過ごすことが出来る

新しい近視矯正法です。

オルソケラトロジーって何?

ギリシャ語で「オルソ」とは矯正、「ケラト」は角膜、「ロジー」は療法、

つまりオルソケラトロジーとはその原語のとおり視力を改善させる近視矯正法を意味します。

今までのコンタクトレンズとは逆の使い方で、特殊なデザインの高酸素透過性ハードコンタクトレンズである

オルソケラトロジー用レンズ「マイエメラルド」を夜中就寝中に装用することにより、角膜の形状が

やや変化し、朝起床時にレンズをはずしても角膜の形状は維持されますので、日中は裸眼で

過ごすことが可能となります。

オルソケラトロジーの安全性

オルソケラトロジーはアメリカで30年以上前から研究・施術され、現在アメリカ・ヨーロッパを中心に、

世界各国でその安全性と効果が認められ、実施されております。レーシック等の外科的手術と異なり、

レンズの装用を中止すれば、角膜の形状は元に戻りますので、安心してお使いいただけます。

また、日中装用のコンタクトレンズとくらべても、夜間の装用なので、ほこり等が目に入ったりせず、

レンズの紛失する心配が減るなど、安全性・快適にお使いいただけます。日本国内でも、

「マイエメラルド」の安全性と効果が認められ、高度管理医療機器として認められております。

装用スケジュール例

①事前検査(適応検査)

眼科にて適応出来るかどうかの検査を受けます。

②テストレンズ装用

実際にレンズを装用していただき、レンズのフィッテングや装用感・効果をご確認いただきます。

③処方レンズ決定

眼科医がAuto-Fitレンズセレクションと数百種類のレンズカーブから個々の角膜に合った

カスタムレンズを処方します。

④装用開始・定期検査

装用スケジュールを正しく守ってレンズを使用していただきます。

こんな方におすすめ!マイエメラルド4つのメリット

メガネやコンタクトレンズが煩わしい方へ

職業上メガネの使用が難しかったり、「時間がたつとゴロゴロする」「夕方になると充血しがち」等、

コンタクトレンズの不快感から解放されたい方へ!

裸眼でスポーツを楽しみたい方へ

野球・サッカー等のスポーツや、水泳・サーフィン・スキューバーダイビング等の水中のスポーツを

される方へ、裸眼で安全にスポーツを楽しめます!

外科的手術のレーシックや眼内レンズをインプラントすること等に抵抗がある方へ

「手術なのでやはりこわい」「術後の感染症などが不安」という方へ。

「マイエメラルドなら」、レンズの装用を中止すれば角膜はもとの状態に戻りますので安心です。

取り扱いは簡単!

レンズの取り扱いは一般のハードコンタクトレンズと同様です。

また、夜間装用なので、日中装用のようにホコリやゴミなどが目に入ることもなく目への負担やレンズを破損・紛失するリスクも少なくなります。

2014年11月22日

ロンドンESCRS第XXXⅡ回欧州屈折眼科学会とハリーポッターの国

カテゴリー: お知らせ — 奥ノ山医院

ロンドンで開催されたESCRS第XXXⅡ回欧州屈折眼科学会に9月11~14日で参加し発表しました。

「レーシック後のいわゆる調節負荷の状態について」の演題が当初ポスターセッションでしたが、トピックスとして口頭発表に採用されました。

詳細は、結論として、2013年12月に消費者庁が発表した「いわゆるレーシック難民」についての検証です。

レーシック後に起きる強いドライアイや肩こり頭痛吐き気の原因は、術後の調節負荷の状態による可能性があり、近視度、年齢、職業に応じレーシックでなくPRKというレーザー手術を選択する方が良いという内容です。

レーシック難民は術後に、明らかな遠視を示すデータが見られずに眼科医が問題ないと判断すると、不定愁訴をもとに患者さんが、神経内科や精神科の医師を受診し、集団で消費者庁に救いを求めます。会場から質問として、なぜ救いを求めた先が厚労省でなく消費者庁であったのかが問われました。

いずれにしてもPRKはフタを作らないので、角膜を削る際に、厚さにゆとりがあり、レンズ深度の深い矯正面ができるのに加え、近視の戻りが起きやすいこともあり余分な調節負荷状態がおきにくいという持論を展開しました。

PRK後は調節負荷状態による不定愁訴が少ないように思います。

又、米軍眼科医によれば、近視手術の費用は国が負担するそうです。

手術費用は、PRKもしくはレーシックで2000から3000米ドル、兵士一人あたり年間15000ドルの国家予算から支払われます。

自然災害が迫る我が国の直下型地震や火山噴火による火山灰対策に、

近視手術予算が組まれれば、東日本大震災時、被災地にメガネを送った津波事件が嘘のように思える日が来るでしょう。

我が国を近視手術ガラパゴスにしてはいけません。

お土産話ですが、見たことのないベッドに出会いました。

ベッドは世界遺産ではありません。

部屋のど真ん中に、丸太柱と梁が、彫金を施された鋲で留められた構造物です。

京都五条の大橋のように鎮座する様は、今にも弁慶、牛若丸の舞台になりそうです。

けれどここ英国グラスミアは、スコットランドに近い地方で、ウィンダミア湖を中心とする湖沼地帯です。

グラスミア、ウィンダミア等、ハリーポッターに登場しそうな響きを持った地名です。

ハリーポッターの身軽さを失った私は登る前に途方に暮れます。

踏み台が無く、寝台に背中を向け、走り高跳びのベリーロールで横になります。

おそらく誰も信じてくれないでしょう。

床から60センチ、短足にとって、ベルトの高さです。

巨大なベッドは一枚板の床に鎮座してびくともしません。

ベッドの由来は、その昔、宿の主人に、あるカップルが泊まる隣室からクレームが入りました。

夜ごとの営みで、ベッドの軋みがうるさくて安眠できない、そこで登場したのがこれではないかと言われました。

Page 3 of 1212345678910...最後 »

ページの先頭へ

〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-21-26
東急田園都市線 三軒茶屋駅(南口出口 徒歩約7分)
東急世田谷線 三軒茶屋駅(徒歩約9分)

奥ノ山医院
国内初の近視手術専門医院・切らないレーシック