レーシックで感染症:お知らせ

1983年より近視手術専門医院・切らないレーシック
(旧 参宮橋アイクリニック)

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
ご予約受付時間:月~土 9:30~11:30 / 13:30~17:30
*電話にて予約の上、来院ください
English アクセス 無料カウンセリング

2009年2月27日

レーシックで感染症

カテゴリー: メディア紹介 — admin

毎日新聞(2009.2.26)

(2009年2月27日 読売新聞)

○○眼科、滅菌装置1度も点検せず

保健所調べ 手術着使い回しも

東京都中央区の診療所「○○眼科」でレーシック手術を受けた67人が感染性角膜炎などを発症した問題で、○○院長が2006年の開院以来、手術器具の滅菌装置を一度も点検していなかったことが、中央区保健所の調べでわかった。

使い捨てにすべき患者用手術着の使い回しも判明し、区保健所は衛生管理がかなりずさんだったとみて、67人以外にも発症者がいないかどうか確認を指示した。

今回の集団感染は、角膜の表面を薄く切る道具の先端を高温で滅菌する装置の故障が一因である可能性が高いとされ、メーカーの調査で滅菌温度が十分に上がらない不具合が確認されたという。ところが、○○院長は区保健所の調査に対し、「点検を行ったことがなく、正常に作動していると思った」と話したという。取り扱い説明書も院内に保管しておらず、区保健所は○○院長が滅菌装置が適正に動いているか確認する方法さえ知らなかったと見ている。

さらに、○○院長は、手袋を着用せずに手術したことがあるほか、手洗い用の消毒液についても「薄めて使っていた」などと説明。手術室の清掃は○○院長が不定期に行っていたという。

TVⅣⅥⅧⅩ(2009/2/26)

2009年1月19日

飛蚊症とレーシック

カテゴリー: メディア紹介 — admin

2009.1.19「飛蚊症 老化の一種」

「飛蚊症 老化の一種」

2007年7月1日

院長監修 新刊のご案内

カテゴリー: お知らせ — admin

書籍:近視レーザー手術のすべてがわかります

院長監修の書籍をご紹介いたします。

書籍紹介はこちらよりご覧ください。⇒ レーシック 近視手術 書籍紹介

雑誌や新聞など各種メディア掲載はこちらをご覧ください ⇒ メディア掲載

2006年7月3日

これって病気?目がゴロゴロする

カテゴリー: メディア紹介 — admin

夏のけんこう 2006年夏号
これって病気?どう治す

Q. 目がゴロゴロする
最近、夕方になると目がゴロゴロして、まばたきが増えました。鏡を見ると充血していることも多く、心配です。(42歳・男性)

A. ドライアイ特有の症状です。
まず目の乾燥を防ぐ工夫をし、眼科で進行の程度を診てもらいましょう。
目がゴロゴロする、目が乾く、目が充血する、まばたきが増える、光がまぶしいといった症状は、ドライアイ特有の症状。涙の分泌量が少なくなり、目の角膜が乾燥するためにおこります。

冷房などで乾燥している部屋にいる、パソコンを長時間使っている、近視や乱視なのに眼鏡をかけずに目を酷使している、コンタクトレンズを使用している、などさまざまな原因が考えられます。

ドライアイは進行の程度によって対処法も違います。いずれにしても、どの程度のドライアイなのか、まずは眼科医を受診しましょう。また、日常生活では下記の予防法が有効です。

ドライアイの予防法

  • 部屋の湿度は40~70%に
  • ときどき目を閉じる
  • パソコン作業は休みながら
    1時間作業をしたら15分の休憩を。またモニターは目線より下にセットすると疲れにくくなります。
  • 目薬を使う
    眼科で処方してもらうか、防腐剤が入っていない市販品を。

2006年6月23日

第8回ISAM(環境適応医学国際学会)

カテゴリー: 学会 — admin

nternational Society For
Adaptive Medicine (ISAM)
Moscow, RUSSIA
June21-24,2006

June 23, Friday 9:00 – 9:30
PLENARY LECTURE(lecture-room No. 1)
Chairs.: Okuyama K. (Japan);
Manukhina Eu. (Russia)
PL-7. MITOCHONDRIAL PROLIFERATION AS
ADAPTATION MECHANISM IN VARIOUS
DISEASES

Sukhorukov V.S., Russia
2006年6月23日

第8回ISAM(環境適応医学国際学会)に発表

Intermittent Hypoxic Training (IHT) as a Clinical Treatment

低酸素環境が、臨床に及ぼす影響を唾液腺、涙液腺中のアミラーゼ含有量を介した研究。

経過は、低酸素環境は一過性のストレスになるが、速やかに正常状態に回復することをもって特長とする。

2006年6月3日

軸性近視

カテゴリー: メディア紹介 — admin

2006年6月号
「暮らしと健康」

子どもの病気の悩み

軸性近視

Q.娘の近視が徐々に進む。軸性近視の可能性は?

7歳の娘のことで相談します。春の学校の眼科健診で左右とも視力が0.9だったため、近所の眼科で受診したところ、近視と診断されました。その後、徐々に視力は低下し、現在、両眼とも0.4です。もしかしたら軸性近視では、と気になっています。その可能性はあるのでしょうか。(栃木県 I・M)

A.可能性はあるので年に1回、眼軸長の測定を

眼球の角膜から網膜までの奥行きを眼軸長といいます。通常成人は24ミリ前後ですが、赤ちゃんは20ミリ程度です。小学校に上がる前の子どもたちの眼軸長は短いので遠視傾
向にあります。

眼軸長の伸展が軸性近視の原因

小学校高学年から高校にかけて身長の伸びと比例するように、眼軸長も伸びます。
24ミリを境にして、それ以上長くなると、網膜上でピントが合っていた対象物がその事前でピントが合うようになります。これが軸性近視の状態です。原因は、コラーゲン線維の変性による眼軸長の伸びと考えられています。

一般的には1ミリの眼軸長の伸びで、-3D (ディオプター)以の近視化が認められるといわれています。

予防する方法として、液状コラーゲンによる強膜保護手術がロシアのS・フィヨドロフやA・イワシナなどによって考案されました。
日本では、桐生の百瀬皓博士によって始められ、40例と少数ですが過去20年にわたり当院で実施し、経過を観察しています。

ミリ単位の眼軸長伸展予防の評価は、患者さんであるお子さんと、そのご両親の理解と協力がないと困難になリます。
学童期には年間1ミリの伸びが見られる場合、強膜保護手術が検討されます。手術は悪性近視の予防として重要と考えられていて、少し痛みがあるので小学5年生くらいにならないと無理かもしれません。

悪性近視になると、強度近視状態に加え、眼軸長の伸びによるさまざまな変化が網膜眼底にみられ、網膜剥離や網膜出血の原因になりかねません。
強膜保護手術はまだ一般的でありませんが、日本眼科学会が安全性と有効性の検討をすすめるように、会員としてはたらきかけたいと考えています。

悪性近視も防ぐことが可能

近視の状態は軸性以外に屈折性や混合性が考えられ、、このご相談内容だけでは簡単に判断できません。屈折性近視は、目に進入した光の曲がり具合が、角膜カーブが鋭いために強くおこる状態です。

眼軸張の伸びが予防されていれば屈折性近視として分厚いレンズのめがねをかけないですんだり、大人になってから各種近視レーザー手術や角膜形状を就寝中に装用するコンタクトレンズで矯正するオルソケラトロジーも有効な治療手段となります。

不安を解消するためにも、近所の眼科の先生に眼軸長を1年に1回、夏休みにでも診てもらうことをおすすめします。

2006年2月3日

三田村邦彦さん 体験談 一番欲しかった「良く見える眼」

カテゴリー: お知らせ — admin

三田村邦彦さんの体験談を、患者さまの声ページに掲載しています。

詳しくは、上記のページをご覧ください。

2005年3月31日

近視は15分で完全に治る

カテゴリー: 書籍紹介 — admin

近視は15分で完全に治る奇跡のRK手術による矯正法

つくば科学万博を機に紹介されたソビエト眼科医療の先進性は私達西側諸国の予想を上回る驚異的なものだった。
本書はRK手術の創始者、フィヨドロフ博士の全面的な協力を得て書かれました。それによって日本ではほとんど知らされていないRK手術の全貌を筆者自身の手術体験記を交え、公開されている。
1985年8月31日 初版発行 定価本体650円
著者 奥山 公道
発行所 株式会社 光文社

この本を購入→

グッド・バイ めがね・コンタクト

カテゴリー: 書籍紹介 — admin

グッドバイ!めがね・コンタクト環境評論家船瀬氏によるRKレポート

これまで近視の根治は不可能とされていた。ところが1972年にモスクワ顕微手術眼科研究所のフィヨドロフ博士の開発した簡単な手術がそれを可能にした。
ソ連からアメリカに伝わり、世界で約60万人が視力を取り戻しているこの手術が、まだほとんど日本に知られていないのはどうしてだろうか。
著者の体験に裏打ちされた体験ドキュメント。
1990年3月30日 第1刷発行 定価本体1214円
著者 船瀬 俊介  監修者 奥山 公道
発行所 社団法人 農山漁村文化協会

この本を購入→

ここまできた!近視のRK手術法

カテゴリー: 書籍紹介 — admin

ここまできた!近視のRK手術法RK手術のメリット

こんな画期的な手術法は他にありません。近視でハンデを背負ったり、眼鏡の呪縛から開放されたいと思っている方に、RK手術の素晴らしさを知っていただきたいとおもいます。
1991年9月5日 初版発行 定価780円
著者 渡辺 利一 監修 奥山公道
発行所 KKベストセラーズ

Page 7 of 12« 先頭...3456789101112

ページの先頭へ

〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-21-26
東急田園都市線 三軒茶屋駅(南口出口 徒歩約7分)
東急世田谷線 三軒茶屋駅(徒歩約9分)

奥ノ山医院
国内初の近視手術専門医院・切らないレーシック