レーシック・フラップレス近視手術友の会

TOP 近視矯正手術の種類 学会 新聞記事 書籍紹介 リンク プレゼント 問い合わせ

ブロードビームレーザーに
よるレーシック・フラップレス
とは?
近視手術友の会が
レーシック・フラップレスを
支持する6つの理由
各屈折矯正手術の映像


最新情報



近視手術25周年記念パーティ


対談
「近視手術25年を
迎えて」




ニュース最新号
2011年 第24号



ニュース
バックナンバー
2010年 第23号〜




近視矯正手術
Q&A


RK・PRKニュース No21 2007年 11月


三田村 邦彦さん  俳優

視力が悪くなったのは中学2年生。14歳の時です。それ以来眼鏡使用を強いられ、不便この上ない生活を送っていました。

術前
右 0.01
-5.75D
⇒  術後1年
右 0.7
-0.25D
術前
左 0.03
-5.25D
⇒  術後1年
左 1.0
-0.25D
 

時代劇ではメガネもできず、殺陣のシーンでは相手との距離がつかめず大変苦労しました。また、共演者の顔がはっきり見えないため、人とすれ違うたびに「おはようございます。」と挨拶していたら、「さっき挨拶したじゃないか。」なんて言われたことは数えきれません。

俳優という仕事柄、コンタクトレンズは不可欠と思い、眼科へ検査に行ったら瞳が大きくコンタクトレンズは使用できないと言われたのを、仕事でどうしても必要だからと無理なお願いをし、装着したのですが、3時間が限界。

取材などで「今一番欲しい物は?」と聞かれると、必ず「良く見える目」と答えていました。もはやこの不便さが日常となっていた私に転機が訪れたのは2006年の2月です。

参宮橋アイクリニックへ伺い検査をし、奥山先生より術後の状態、他の手術と「PRK」の違いについて、事細やかな説明をしていただきました。

実際の手術時間は両目でも1分もかかっていないと思います。

奥山先生の「終わりました。」に「えっ?もう終わったのですか?」と思わず聞き返し「これで視力が回復したら、不便だったこの40年はなんだったのだろう?」と心の中でつぶやいてしまったものです。

僕はスキー、シュノーケリングが大好きです。もちろん今までは「度付きのゴーグル」を使っていましたが、それが不要になったのです。ゴーグルを外したら、どこに何があるのか分からず、すぐにメガネを探してもメガネが見つからず、困ってしまったこともありました。度付きサングラスをしたまま海に入り、波にのまれてメガネを無くし、帰りは車の運転も出来ず、タクシーでメガネ店へ行き、メガネを作ったこともありました。

先日、船舶免許の更新があったのですが、視力検査はもちろん裸眼で合格!今まで右0.01、左0.03だったのに!!
E.Uさん



術前 右0.01
−5.75D
術後6カ月 右1.2
+0.25D
術前 左0.01
−6.00D
術後6カ月 左1.2
+0.25D

 

E.Uさん 川崎市在住

暑中見舞い申し上げます。

手術後の経過もとても良く、だんだんと遠くが見えるようになってきました。メガネもコンタクトも無く裸眼で生活できるなんて信じられません。

大変おどろいているとともに奥山先生に対する感謝の念にたえません。私は、現在仕事をしながら資格取得のため勉強しております。

これからは、奥山先生のくださった新しい目で仕事に勉強により一層励んでまいりたいと思います。今後の奥山先生の研究活動の前進と御発展を心より祈っております。

赤石裕美さん 熊谷市在住

暑中見舞い申し上げます。

お仕事お疲れ様です。いつも丁寧に診察していただきありがとうございます。お陰様で目の調子もだんだんと慣れてきて良く見えるので嬉しいです。手術していただき本当にありがとうございました。スタッフの方も目薬を頼むときに電話で親切に対応していただき大変感謝しております。熊谷は大変暑いですが、五反田も暑いと思います。体に気をつけてお仕事がんばってください。

赤石 裕美さん


術前 右0.04
−6.0D
術後1年 右0.8
−0.5D
術前 左0.03
−7.0D
術後1年 左0.6
−1.0D




サンタロワ・オリガさん

私はロシア人です。今は横須賀に住んでいます。両親が貿易の仕事をしている関係でロシアのイジャースクというところから2年前に日本に来ました。

両親の紹介により、ロシアの近視手術を日本で体験することになりました。Dr.奥山は、近視の手術は元々日本で生まれ、モスクワのフィヨドロフ教授によって研究・確立され、全世界に広まった話を詳しく説明してくれました。そして私はそれを日本で受けられることを大変嬉しく思いました。

過去にモスクワのIRTC(顕微手術眼科研究所)には日本からのツアーで、沢山の日本人の近視の方が手術を受けられたと聞いています。今、日本では私達のように日本に在住している、もしくは大使館関係者のロシア人が、フィヨドロフ教授の元で勉強されたDr.奥山に日本で治療してもらえることができます。そしてそれはとても素晴らしく、誇らしいことだと思います。

検査は何種類もあり、目に触れることもあったので、緊張と不安はありましたが、手術はびっくりするほど短く、ベッドに寝て光を見ているだけの単純なものでした。

今回手術を受けようとした目的は、車の免許を裸眼で取りたいと思ったからです。日本の交通量はとても多いですが、近年ロシアも車の量が爆発的に増え、道路の拡張工事が至る所で行われています。しかしまだまだ日本の道路のようにきれいで整備されている訳ではありません。陥没している場所や、交通事故が多くあり、とても危険です。そんなところをコンタクトレンズやメガネをした疲れた目で運転するのはとても怖いことだと思いました。

今では無事に免許を取得し、快適な運転をしています。

Dr.奥山をはじめ、スタッフの皆様には大変感謝しております。どうもありがとうございました。



高橋香嗣郎さん  
パラグライダーインストラクター

夏はパラグライダーのインストラクターとして、着地地点から数キロ先の点の様になったパラグライダーを無線機で指示を出す事が多く、その動きを瞬時に言葉に変えて指示を出す視力はとても大切です。

そして、実際のフライトは2人乗りで大切なお客様の命を預かっており、常に緊張感を持ちながらのフライトとなりますので、空中500mの高さから風の変化を草木の揺れ方や雲の流れを読み取る視力がとても重要となります。目を酷使する中で、コンタクトレンズにはとても違和感がありました。

突然コンタクトレンズがはずれ大変困った事があり常に予備のレンズを持ち歩く事を余儀なくされていました。

冬はスキーのインストラクターとして遠くから滑ってくる生徒さんに体のシルエットで力の入り方や感覚を伝え、やはり視力が大きなウエイト占める仕事をしています。メガネ、コンタクトレンズ、サングラス、ゴーグル私にとってはどれも大切なアイテムだと思っていました。

昔から近視でコンタクトレンズやメガネを使用していますが、パラグライダーは最近、性能が日進月歩で良く飛ぶようになってきて、着地地点からずいぶん離れていくようになり、スキーではレース中のコンタクトレンズの乾きを感じるようになり、数年前から視力矯正手術に興味を持ち始めました。

現在31歳で大きな病気もしたことがなく『手術なんて怖くてできない。』という気持ちもありましたが、今回知り合いの『俺はもう20年前に手術受けたよ!』なんていう生の声を聞き早速長年の実績のある奥山先生を紹介して頂きました。先生による事前相談はとても親切に私のパラグライダーとスキーのインストラクターという職業を理解して頂き、そして丁寧な説明で手術に踏み切る決心がつきました。

実際の手術はベッドで光の点を見つめているだけ!あっという間に終わってしまいました。

今では無線誘導や2人乗りのタンデムフライトを視力向上でより快適により安全により楽しく行うことができ、たいへん満足しております。

メガネやコンタクトレンズによる不安を抱えているフライヤーやスキーヤー、スポーツ選手にこの手術を強く勧めて行きたいと思っています!
イーストジャパンアウトドアスクール  0299−36−4775
パラグライダー タンデム・
半日体験  http://www.west-east.jp/east
術前 右0.06
−5.00D
術後 6カ月1.0
+0.5D

術前 左0.05
−4.75D

術後 6カ月1.0
−0.5D



スタッフのいきつけ&オススメの街
第2回 沖縄・八重山探検

参宮橋アイクリニック 
検査技師 河尻

私は沖縄県、特に八重山地方が好きで、最低年1回は必ず訪れています。特に東京で冬から春にかけての寒い時期に行くと、まるで天国のようです。

八重山諸島に属する石垣島は一時爆発的な人気で人口が増加しました。<BR>同時にそれは様々な問題を引き起こしているようです。

東京から約2000km離れた石垣島は冬暖かく、夏は暑いのではなく、痛いのです。紫外線が。東京の紫外線に比べると、約2倍の量が降り注いでいます。ですから私は夏には行きません。もっぱら冬休みか春休みです。

島の人は南国特有で明るくおおらかで、特におばあ達の愛くるしい人懐っこい笑顔には癒されます。しかしそんな楽園のような石垣島にも悲しい歴史はあります。八重山地方は地震が多く、日本最大の津波が発生した場所でもあります。

一番有名な1771年におきた「明和の大津波」では約9000人の方が亡くなり、伝わっている話では、波の高さは80mにも達したそうです。1960年以降も約4年に一回の割合で津波の被害がでています。また、第2次大戦でも悲しい出来事はありました。沖縄本島の戦闘に参加出来そうに無い傷病者、伝染病患者の疎開先に石垣島は選ばれたようです。その時にも島民の約3500人が伝染病で亡くなってしまったそうです
ふくみみの石垣島体験ツアー
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuimaru/index.htm
ご家族・友人同士にお勧めの、エコツアーを体験させてもらえます。島内であればどこにでも迎えに来てもらえて、1日中石垣島の自然と触れ合えます。マングローブ林探検、シュノーケリング・登山等希望に沿ってスケジュールを組んでもらえますよ。

八重山そば 

「来夏世(くなつゆ)」

私は、ここの八重山そばが一番すきです。元々八重山そばは自体がそれほど脂ぎってる訳ではないのですが、その中でも一番さっぱりと食べられます。量も大・中・小とあり、お子様・女性でも安心です。中心街からは若干離れていますが、歩ける距離です。お腹を空かせて食べに行く価値はありますよ!



ドクトル奥山のロシア通
ロシア料理 第2回 新鮮キャベツのシィースープ

シィの醍醐味はキャベツにあります。スープは前回のボルシチ同様、骨の付いた肉でダシを取るのが秘訣ですが、日本では牛の骨付きが少ない。豚の骨付きで我慢します。シィも黒パンと共に召し上がって下さい。
材料4人分
キャベツ600g
牛肉 250g(骨付き)か、豚肉 250g(骨付き)
たまねぎ 80g
赤カブ 50g  人参 50g
セロリの茎とパセリ 10g 調味料
トマトソース 大さじ1杯
月桂樹の葉 1枚
黒コショウ 3〜4粒
ディルか長ネギ少々 
塩少々 
サワークリーム 60g
作り方
深胴鍋に水2リットル、牛・豚肉を入れ30分ほど弱火で煮込む。
1×1cm大にキャベツを刻み、その中に入れる。
別のフライパンに植物油を大さじ2杯ほど入れ、最初にみじん切りにした玉ねぎを5分ほど炒め、そこに赤カブ、人参、セロリの茎、パセリを加え更に8分、最後にトマトソースを加え更に10分炒める。
炒めたフライパンの具財を、沸騰する鍋に入れ、弱火で20分煮込む。
火を止める5分前にスパイス類で味付けする。
スープ皿に移し、サワークリームと、みじん切りのディルもしくは長ネギをスープの表面にふりかけてお出しします。

ディルはロシア語で「ウクロップ」と呼ばれています。パセリのような使い勝手で、大手スーパーに置いてあります。


水道橋博士著「筋肉バカの壁」



前回著書の中で当院を御紹介して下さった水道橋博士の新刊が発売されています。このたびも当院に触れて、手術についての御意見が著述されています。是非お読みになってください。


水道橋博士著「筋肉バカの壁」
2007年8月24日発売
定価:1,300円+税 四六判/346ページ
アスペクト出版
レーシック、レーシック・フラップレス等近視矯正手術の最新情報をお届けする近視手術友の会のホームページ
体 験 談

三田村邦彦さん
手術をうけて→

水道橋博士
20年前にRK→


藤田耕司さん
南極探検隊→


水口憲一さん
コンタクトが→


吉田みのりさん
近視手術を→


畠山多恵さん
高校生から→

その他の体験談